fc2ブログ

7月ばかりのおとこたち  

2009年がラストスパートをかけていきます。今年は31日までがっつりリハーサルやバイト、仕事の私はすでにスタートダッシュを仕掛けているようであります。なので、今年を振り返るには、まだせわしすぎるのですが、今年気づいたことをひとつ。付き合う人、想いを寄せてしまう人、みんな7月生まれの男の人。みんなと言ってもそんなに人数いませんが、確認できる範囲で5人はいますね。かにかにかにかにかに・・・気持ち悪いく...

ラウンドツー  

今、西城秀樹さんのディナーショーでの本番を終えました!でかい。身体も存在感もオーラも心も。久しぶりに本番直前に我を見失いそうになりました。これから同じステージに立つために袖にいるのに、同じ場所に立ったら全て吸い込まれてしまいそうな、、そんな感じがしました。自分をコントロールできなくなりそうな、大きな力。。本番後に聞いたら、一緒に踊った大先輩ダンサーも同じように感じていたみたい。いつまでも人を魅了し...

記憶さん、どこへやら  

ばらばらと、ちぐはぐな車輪が廻る毎日に、一瞬記憶喪失。さて、いったい今ワタシはどこさ向かってるんだっけ・・・?に陥る。そんな時、行き交う人たちは意外と優しくて、一人ぼっちにほっといてくれるのね。(…当たり前でした)思い出した…今から本番でした(◎o◎)人生初のディナーショー。まず、そこが楽しみだったりして。いくらでも記憶をほっぽり出させてくれる年末ジャンボは明日までです。今年は買いたくなったので、買ってや...

ライバル  

今日、ばったり会ってしまいました。...

ラウンドワン  

今日からライブツアーすたーとです!初日の今日はZepp Tokyo☆観客としてココに来たことはあったけれど、ステージ上からの世界は別世界。初日ならではの強めの意気込みとアドレナリンが、知らないうちに床への踏み込みを強くしていました。ステージ後、、腰に響いていているのに気付き、念入りなストレッチです。。ともあれ、会場の熱気は最高潮…!明日もこの身体が少しでも会場に響くよう、はりきって舞ってまいります。(photo/ラ...

今。満員の山手線。  

あたしの右ななめ後ろでキャーキャーな女子たち。あたしを挟んで左ななめ後ろで、「うるせぇ。」と彼女たちには届くはずない声量で何度も呟く男性。間に挟まれたあたしが一番いらないストレス吸い込んでるわー(-"-;)!そういえば、電車内でパンを食べている女性に「おいしいですか?」と声をかけ、「はい。」ってゆうから、「写真撮っていいですか?」と言ってこれ見よがしに写真を撮った知人がいたりします。あたしももっと...

シロップ  

「焦がしキャラメルティーラテ」を飲んだら、小さい頃に飲んだ「オレンジ色の風邪薬(シロップ)」の味がしました。あの、「苦い」を消そうと投入した甘味料がどうも不自然な「甘い」を作る、、でもちとクセにもなるあのお薬。懐かしい。そうなるとイチゴとかメロン味の甘い歯磨き粉も思い出したりして。キャラメルティーラテは何度飲んでもお薬シロップの味。。時間をおいてもぅ一口いっても、風邪をひいた子どもに戻ってしまうぅ。...

お生姜2写真からジンジャーチャイまで

「お生姜2」撮影、終了~!お昼休みドンピシャの丸の内に潜入しての、なかなかチャレンジャーなひと時でした。今回の撮影は、カメラをやってたお友だちに、DMに載せる写真を撮ってもらうというお遊び企画。二人が持ち寄ったもの→生姜2つ、バナナ一本、特大苺大福、赤い口紅…これでもワタクシタチ、お正月写真を撮る気満々です。生姜二つをお行儀良く並べたり、輝かしく手にしてみたり。バナナバトンでリレーしたり。苺大福を頭...

ぼやき  

何かを待つことが、私にはまだ難しい。まだ青い。返事を待つ。結果を待つ。相手を待つ。何もない時を待つ。たいてい待つときは、自分の中にグレーがあって(自分一人では進められないこと。)、自分外の人や環境の動きが「待て!」のスイッチを解除してくれる。自分でコントロールできるような都合いいタイミングで作られてないんだもん。だから、待たなきゃ。同じ待つなら、少しでも心を楽しく動揺させたいのに。どぎまぎしながら、...

部屋の中は頭の中  

師走、、、予定していたことが予定にはまっていないので(つまりヒマができたので)、思いのほか時間に余裕のある日々を過ごしています☆「散らかった」というか、「後でね」と思ってひとまず床に置かせてもらった資料やらなんやらを、とにかく床から浮かしては、せっせと別の居場所へ。。どうせ、いじらずに最終保管場所へ行くのなら、初めからソコへやればいいのにと思うのが常。そうしてざっと部屋を片したのち、場を整えて私的レ...